裏磐梯 ペンションレラ ブログ
風景写真ライブラリー
2014/11/23 風景写真
毎年そうなんですが、紅葉が終わり、冬になる前は『冬枯れ風景』となり、雪が降っては消えを繰り返します。身体は秋の気候に慣れたままですので、雨混じりのミゾレが降ったり雪が降ったりしますと、とても寒く感じます。
『裏磐梯冬枯れ風景』もなかなか「味わいのある風景」なんですヨ。
毎年そうなんですが、多くのカメラマン氏は、朝方や夕方撮影が終わると、何故か『裏磐梯冬枯れ風景』を撮影せずに帰ってしまいますナ。
ペンションレラ
雪どけが進んでおります。挨拶が「ずいぶん雪がとけたね!」から「まだ雪があるんだね!」に変わってきました。スキーヤー氏やボーダー氏はGWまでの...
記事を読む
寒い冬の日々のなか、暖かさを感じさせる題名の写真集を頂きました。写真家 安念余志子さんの写真集『光のどけき』が2月1日に発売されるとのこと...
雪国で最悪な天候は吹雪ですね。戸外では歩くことさえ困難になり遭難さえしかねません。それに比べれば冬の雨は、暖かさの兆しであり、雪崩の心配さえ...
寒い朝には霧氷が出来たり、靄が出たりすることが有ります。霧氷や靄に太陽光が当たると輝きますのでドラマチックな現象が見られることが有ります。「...
寒くてもお天気が良ければ気持ちが良いのが雪国ですナ。 雪の翌日の風のない天気の良い日は、特に気持ちイイですネ。今冬は雪の日が多く、お天気の日...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)