裏磐梯 ペンションレラ ブログ
風景写真ライブラリー
2017/3/18 2018/7/6 風景写真
3月になると晴れる日が多くなってきます。絵にかいたようなピーカンの日に猪苗代湖へ行ってきました。青い空にわずかに雲が漂い、観光写真の様な雪の磐梯山を見ることが出来ました。冬の猪苗代湖というと『白鳥』か『しぶき氷』が代名詞ですが、この日は白鳥もしぶき氷もなく、風のない穏やかな陽ざしでありました。
穏やかに晴れ上がり、ネコヤナギが芽吹き始めた湖岸は真近に春を予感させますナ。猪苗代が春めくと次は裏磐梯ですが、裏磐梯はまだまだ雪がタップリですヨ。
ペンションレラ
今年の遅れた夏はいまだに夏の花を残しつつも、冷え込みも連れてきています。冷え込むと靄が発生し、 靄の中にエゾミソハギが咲いておりました。 ...
記事を読む
吹雪いたり、雨が降ったりとめまぐるしく天候が変わります。其のたびに、雪が融け、氷が融けて、風景が一変します。初冬は天候が変わりやすいとはいえ...
前線が頭の上にあるとかで、9日間連続して降雨日です。雨季がやって来たみたいです。初めの頃は、沛然と降る雨に、詩情も感じますが、これだけ長引く...
昔は湿地や川べりなどで、普通に見ることのできたガマも、最近は埋め立てや開発でめっきり少なくなりました。『ガマの穂綿にくるまれば♪』という童謡...
北海道で吹雪の為に人が亡くなった日は裏磐梯でも吹雪で、撮影には出かけられませんでした。昨日は快晴でありました。森や山の中は静かです。誰もいな...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)