裏磐梯 ペンションレラ ブログ
風景写真ライブラリー
2013/7/5 風景写真
必ず、「夏の風物詩」という枕詞を付けて語られる『じゅんさい摘み』が始まっております。重労働の割にはお金にならないとのことで、じゅんさい栽培は減っているようですが、裏磐梯ではポツポツと見ることが出来ます。
細々と続けられている『じゅんさい摘み』ですが、じゅんさい沼の朝はとても静かな空気が漂っておりました。今日も静かな時が流れて行く事を予感させるようでありました。こんな裏磐梯も味わいが有りますナ。
ペンションレラ
暖かくお天気の良くない日々が続いています。いよいよ 冬の終わりの始まりの季節ですナ。 「あさぼらけ」はとっくに過ぎて、白雪は湖を被って...
記事を読む
日本全国の自然世界では異常な暑さや異常な天候が起こっております。他方,人間世界では学校が夏休みに入り、労働者も夏休みが始まろうとし...
会津地方は気温が適しているためか、おいしい『そば』が採れますネ。磐梯山周辺でも『そば』の作付が盛んです。良い『そば』を作る農家は毎年同じ...
不動滝にも色々ありますが、小野川不動滝は、落差25メートル程の美しい滝です。駐車場から20分ほどでゆけますが、対岸に行って、写真の様に撮影す...
今冬雨が降りました。真冬に雨が降るのは珍しいことなんですが、一面雪原だった湖や沼の表面の雪が溶けて、スケートリンクの様になり、氷の模様が出現...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)